2,200円(税込)以上のお買い物で送料無料! 『多聴多読マガジン2021年8月号』発売しました!!

0
¥0

現在カート内に商品はございません。

0
¥0

現在カート内に商品はございません。

合計価格20,020円(税込)のところ、セット特別価格18,000円(税込)
*「英語の絵本クラブ」会員割引、『多聴多読マガジン』定期購読者割引価格は10%OFFの16,200円(税込)です

アメリカの優れた絵本に授与されるコルデコット賞。栄えある金メダル受賞作と、次点の銀メダル受賞作品を集めました。「セットB」は読み応えのある作品がメイン。半世紀以上も読み継がれている名作中の名作が5冊含まれています。

★タイトルをクリックすると試し読みページに飛びます
(1) Alexander and the Wind-Up Mouse→
1970年銀メダル受賞作、邦題『アレクサンダとぜんまいねずみ』。レオ・レオニ作。人間から悲鳴を上げられるネズミは、子どもに大事にされるおもちゃのネズミがうらやましくてたまりません。
(2) Frederick→
1969年銀メダル受賞作、邦題『フレデリック』。レオ・レオニ作。仲間が冬に備えてせっせと働いているのに、ネズミのフレデリックだけはじっと瞑想しています。
(3) King Bidgood's in the Bathtub→
1986年銀メダル受賞作、邦題『おふろじゃ おふろじゃ バスタブ王ビドグッド』。戦いも食事も舞踏会もお風呂の中でやってしまう王様に、お后も家来も頭をかかえてしまいました。
(4) Madeline→
1940年銀メダル受賞作、邦題『げんきなマドレーヌ』。パリの寄宿学校で暮らすマドレーヌは、何も怖いもののない元気な女の子です。
(5) Madeline's Rescue→
1954年金メダル受賞作、邦題『マドレーヌといぬ』。イタズラが過ぎてセーヌ川にドボンと落ちてしまったマドレーヌを、賢いイヌが救出してくれました。
(6) Make Way for Ducklings→
1942年金メダル受賞作、邦題『かもさん おとおり』。おかあさんカモの後をヨチヨチ追いかけて、赤ちゃんカモたちが車が行き交う通りにやってきました。おまわりさんはビックリです。
(7) Mr. Rabbit and the Lovely Present→
1963年銀メダル受賞作、邦題『うさぎさん てつだってほしいの』。女の子は、お母さんの誕生日プレゼント選びに困って、ウサギさんに相談しました。絵はモーリス・センダック。
(8) On Market Street→
1982年銀メダル受賞作、邦題『ABCのおかいもの』。男の子が商店街でapplesからzippersまで、ABC順にお買い物をしていきます。アニタ&アーノルド・ロベル夫妻の作品。
(9) Stone Soup→
1948年銀メダル受賞作、邦題『せかいいち おいしいスープ』。戦地から故郷へ帰る途中の3人の兵士たちは、まる2日も何も食べていません。
(10) A Story A Story→
1971年金メダル受賞作、邦題『おはなし おはなし』。まだこの世に物語のなかった時代。クモ男はクモの糸を伝って天に昇り、神様に物語を譲ってくださいとお願いしました。
ページトップへ