2,200円(税込)以上のお買い物で送料無料! 『多聴多読マガジン2021年8月号』発売しました!!

0
¥0

現在カート内に商品はございません。

0
¥0

現在カート内に商品はございません。

この英語、日本語ではこういう意味。

通常価格:¥1,430 税込
一般会員価格
¥1,430 税込
数量
カートに追加しました。
カートへ進む

クリストファー・ベルトン 著
渡辺順子 訳

B6判 194ページ

■よく使われるのに、日本人にはニュアンスがつかみにくい英語表現にスポットを当てました

 単語の意味をつなげてもチンプンカンプンのイディオム、そもそも使われ始めた由来を知らないと日本人には理解できないフレーズ、動物や色を使った比喩表現には、日本人的感覚で理解できるものもあれば、そうでないものも。
 英語圏で長い間、頻繁に使われ続けてきた表現には、日本人にとってちょっとした落とし穴になりがちなものが少なくありません。日本語に訳しにくいために、これまでの英語テキストではめったに取り上げられてこなかった表現なども含め、ユニークなイラストを随所にアレンジして、そのニュアンスを「感じ取れる」ようにしました。
 欧米社会の習慣や迷信、身ぶり手ぶりのジェスチャーもまじえて詳しく解説した本書で、ネイティブ・スピーカーの感覚にグンと近づくことができます。

■日常的に使われている表現をピックアップ
 辞書には確かに載っているのもあるけれど、こんな表現、本当に使われているの? そんな心配はご無用。本書では、日常会話で実際に使われ続けている表現だけを集めました。
 次に洋画やTVドラマを見たときに、耳に引っかかってくる言い回しが確実に増え、ネイティブのジェスチャーの意味合いもすんなりわかるようになるはずです。

【本書の掲載内容】
パート1 [イディオム]
 for good  これからもずっと
 Look at you! わあ、びっくり!
 That does it! もう結構!
 You don't say! 本当?
パート2 [単語とフレーズ]
 challenge 動詞はネガティブ、名詞はポジティブ
 double Dutch ただでさえ難しいオランダ語が倍になると 
 peter out さよならピーター?
 red herring ミステリー小説の薫製ニシンは?
パート3 [動物を使った比喩表現]
 Cat got your tongue? 何かしゃべったらどう?
 the hair of the dog 迎え酒
 pigs can fly ブタもおだてれば…そんなことあり得ない
 fish in the sea もう気にするのはやめたら
パート4 [色を使った比喩表現]
 see red 目が血走っているから
 out of the blue 何の前ぶれもなく
 see pink elephants ピンク色の象が見えるときって
パート5 [ボディ・ランゲージ]
 Blah.blah.blah …何とかかんとか…
 counting 数の数え方
 quotation marks いわゆる…
ほか

ページトップへ