●「ハリー・ポッター」Vol.7を読み終えて●
  未解決の問題すべてに決着をつけつつ、これまでの6冊に劣らない
クォリティを維持するのは不可能ではないかと懸念していたが…。
●ケンブリッジ大学出版局の人気作家リチャード・マカンドリュー氏に聞きました●
  ミステリの複雑な場面やトリックを「リーダー」で書くときは、生徒が理解できるような簡単な英語に言い換えなければなりません。しかし、教室の英語のようにはならないよう、自然でいきいきとした表現にするんです。
●『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』主演の3人が語る●
  「『ハリー・ポッター』が終わっても生きていけますか?」って聞かれたんだ(笑)。レッドカーペットの上でね。
【目次】
  ■特集1■
  やさしい英語をたくさん聞こう!
  きょうから始める「多聴」入門
  ・タイプ別「多聴」の始め方−「リスニング」からの発想転換
  ・「聞きやすさ」ってなんだろう?
  ・アンケート調査による「聞きやすさ」比較表
  ・自分にとっての「聞きやすさ」を探してみよう
  ・付属CDで「聞き読み」をしてみよう
■特集2■
  シャドーイング+音読のすすめ
●特別記事●
  「ハリー・ポッター」シリーズ最終巻Harry Potter and the Deathly Hallowsをめぐって−クリストファー・ベルトン
●連載[快読快聴ライブラリ]
  レベル別おすすめ洋書5冊を朗読CD付きで紹介
  1.If Big can...I can.
  2.The Magic Barber
  3.The Elephant Man
  4.Logan's Choice
  5.The No.1 Ladies' Detective Agency
●連載[リスニング・シャドーイングのなま素材]
  Unit1 「ローガン警部」誕生秘話−リチャード・マカンドリュー
  Unit2 天然酵母パン作りに挑戦−ジェフ・マニング&クレア・オコナー
  Unit3 映画『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』インタビュー
  −ダニエル・ラドクリフ&エマ・ワトソン&ルパート・グリント
●連載[同時通訳方式で学ぶニュース即聴トレーニング]
  ・VOA Special English「新・世界の七不思議のインターネット投票」
  ・VOA Standard English「決定!新・世界の七不思議」
●連載
  [新形式TOEICテスト撃破ストラテジー]
    語彙力アップのための学習法
  [仕事で使う実践的英語力のつけ方]
    第5回 聞き上手になるには?−柴田真一
  [英語の教科書に見る日本]
    第5回 アメリカ・小学生編−沢田博
ほか