多聴多読マガジン 2011年2月号(Vol.24)
                    
                    
					                    
					
					
                                                                                            通常価格:¥1,445
                            税込
                                                                
                                        
                                        					
  					
                    
					
					
                    
					
                                                              
                    					
					
                 
             
         
                     
                 
CD付き A5判
本書の内容
●特集はシャドーイングで鍛える耳と口
 リスニング力向上に速効があり、発音の精度とスピードアップにも大きな威力を発揮するシャドーイング。「やろうとしたが、うまくできなかった」「やってみたいが、具体的にどうすればいいのかわからない」という人に、最初におすすめしたいのが「多読的ゆるゆるシャドーイング」。だいたいできればよい、わからないところはモゴモゴでよい、無理なく続けることで英語の輪郭を徐々につかんで行こうというアプローチです。
 一方、聞こえない部分にフォーカスする「精読的じっくりシャドーイング」を組み合わせると、効果は倍増します。同じ素材を使って、ふたつのアプローチでシャドーイングする場合、それぞれのポイントはどこなのかを解説します。
 さらに、「同化」「連結」「消失」など、英語特有の音変化をあらためて押さえることで、シャドーイング学習の強化を図ります。
●洋書4タイトルを誌面と朗読CDで紹介
[1] Firefighters
消防士の仕事を迫力ある写真とともに紹介するノンフィクション。短い本ながら、消防士たちの命懸けの仕事ぶりがよくわかります。
[2] The Railway Children
ネスビットの『若草の祈り』の簡約版から第1章を掲載。ロンドンで豊かに暮らす幸せな一家を突然襲った悲劇。水彩のイラストが美しい児童書です。
[3] The Visit
mpi社のBuilding Blocks Libraryのレベル7から1冊まるごと掲載。離婚してアメリカとドイツで暮らす両親と、高校生の娘の複雑な関係を描いたリアリティある作品。読み応えがあります。
[4] The Second Voyage of Sindbad the Sailor
シンドバッドの2番目の冒険から1、2章を掲載。挿絵が美しいイタリアの出版社のBlack Catシリーズです。
■特別記事■
(1) 今日から始める英文日記(石黒加奈)
(2) 著者レイモンド・マーフィー氏 独占インタビュー「Grammar in Useが支持される理由」
●『ウォール・ストリート』インタビュー
主演のマイケル・ダグラス、監督のオリバー・ストーン等が『ウォール街』の続編について語ります。